MENU

WEB3EXは仮想通貨詐欺!口コミ評判や返金請求の方法・出金できない場合の対処法も解説

WEB3EXは仮想通貨詐欺!口コミ評判や返金請求の方法・出金できない場合の対処法も解説

WEB3EXというサイトで詐欺に遭ったという報告が最近相次いでいます。

結論としては以下の通り、WEB3EXは詐欺サイトの可能性が高く、利用はおすすめできません。

WEB3EXは詐欺サイトの可能性が高い
  • 公式サイトに必要な情報が記載されていない
  • 利用規約が翻訳不可能で不明瞭
  • サイトのドメイン取得時期が一年未満
  • 保有しているライセンスの状況が不明
  • 実際に「出金できない」というトラブルが発生している

この記事では、投資詐欺の調査を専門に扱う調査会社「株式会社セキュアテクノロジー」の編集部が、WEB3EXの実態について調査しました。

WEB3EXに入金してしまった場合はどうしたら良いですか…?

WEB3EXを始めとする投資詐欺の被害に遭った場合は、実態調査をすればお金が戻ってくる可能性が高まります。

弊社サービス「スキャムリサーチ」で無料の一次調査をいたしますので、お気軽にご相談ください。

\ 多数の返金成功事例あり /

↑弊社サービス「スキャムリサーチ」に遷移します

目次

【結論】WEB3EXは詐欺の可能性が高い

WEB3EXが詐欺かどうか、当サイトで複数の項目にわたって検証した結果は以下の通りです。

WEB3EXは詐欺かどうかの検証まとめ
基本情報公式HPでは、利用規約の確認がしづらい構成になっている
ライセンス保有ライセンス情報がない
ドメイン情報whois情報は不明瞭、ドメイン取得からの期間も短い
口コミ・評判「出金ができない」「問い合わせても対応してもらえない」などの被害が多発

検証の結果から、WEB3EXは詐欺の可能性が極めて高いと判断できます。

以下、それぞれの検証項目について詳しく解説していきます。

なお、既にWEB3EXに入金してしまい詐欺被害に遭ってしまった場合は、なるべく早く対処をすることが重要です。

当社の専門調査サービス「スキャムリサーチ」では、詳しい特殊調査を行い返金請求をサポートしております。

無料で一次調査が可能ですので、お困りの方はお気軽にご相談ください。

スキャムリサーチ」で対応可能な内容
  • 当社が保有するトラッキングシステムで、仮想通貨の移送先を追跡
  • 過去の調査事例と照らし合わせて詐欺業者の身元を特定
  • 調査の内容をまとめた被害証明書類を作成(返金実現に不可欠)

\ 多数の返金成功事例あり /

↑弊社サービス「スキャムリサーチ」に遷移します

WEB3EXは一切のライセンス情報がない取引所

WEB3EXのファーストビュー

WEB3EXの概要

WEB3EXの概要を表でまとめると、以下の通りです。

WEB3EXの概要
名称WEB3EX
URLhttps://web3pu.com/main.html#/home/index
運営会社不明
会社登録国・地域不明
所在地不明
代表者名不明
メールアドレス不明
電話番号不明
ライセンス不明

今回の公式HP調査では、WEB3EXについて、必要な情報は一切得られませんでした。

連絡先はおろか、会社名さえ記載されていません。

WEB3EXの概要

なお、WEB3EXの公式サイトを確認していくと、いくつかの不審な点もみられました。

利用規約のみが翻訳されず、内容を確認できない

利用規約があったため確認しようとしたところ、このページのみ翻訳が行えないようになっていました。コピーもできず、非常に不親切な印象を受けます。

WEB3EXの利用規約

プライバシーポリシーはログイン後にしか確認できない

プライバシーポリシーをクリックするとTOPページへ遷移してしまい、先にログインするようにとの表示がありました。

通常は、プライバシーポリシーなどの約款をきちんと確認した上で登録をするのが一般的ですが、これでは契約内容を把握できないままログインするほかありません。

WEB3EXのプライバシーポリシーは確認できず

HP上でライセンスの情報を確認できない

WEB3EXの公式サイト上には、ライセンスに関する記載が一切見つかりませんでした。
これでは、WEB3EXがどの国に拠点を置いている取引所であるかさえ調べることができません。

ライセンス情報を提示していない取引所は、お世辞にも「安全な取引ができる場所」とはいえません。

WEB3EXのライセンスには疑わしさあり

仮想通貨やFXのサイトを選ぶ際には、運営会社がライセンスを取得しているかどうかが重要です。

WEB3EXのライセンスに関して調べてみたところ、以下の通り怪しい点があることが分かりました。

  • WEB3EXは金融庁のライセンスを取得していない
  • WEB3EXのライセンス状況が不明
  • WikiFXではWEB3EXの情報自体が存在しない

WEB3EXは金融庁のライセンスを取得していない

金融庁が発表している「免許・許可・登録等を受けている業者一覧」のページに、WEB3EXの記載はありませんでした。

つまりWEB3EXは日本国内において金融庁のライセンスを取得していません。

ただし、金融庁の規制は非常に厳しく、金融庁のライセンスを取得していない全ての業者が悪質であるわけではありません。

そのため、海外のライセンスを保有しているかどうかなど、総合的に判断する必要があります。

WikiFXではWEB3EXの情報自体が存在しない

FX会社の安全性やレビューに関する情報を提供するサイト「WikiFX」において、WEB3EXは情報自体がありませんでした。


公式サイトにもライセンス情報がなく、Wiki FXにも情報がない時点で、実績を持つ取引所ではないことは明らかです。

WEB3EXのドメイン情報から詐欺サイトの可能性を検証

WEB3EXのドメインの情報を調査し、詐欺サイトかどうかを検証してみます。

WEB3EXのドメインに紐づく情報から、危険度を推測することができます。

WEB3EXのドメインのwhois情報などを調査した結果は以下の通りです。

WEB3EXのドメイン情報まとめ
ドメイン文字列WEB3EX.com
ドメイン登録日2024年8月19日
レジストラHongkong Kouming International Limited
登録国台湾
登録者情報一部公開(yue bu / bu yue) ただし詳細は非公開
参照ドメイン数(専門ツールで調査)不明
WEB3EXのwhois情報(参考)
Domain Name: web3pu.com
Registry Domain ID: 2909207969_DOMAIN_COM-VRSN
Registrar WHOIS Server: grs-whois.kouming.com
Registrar URL: https://www.kouming.com
Updated Date: 2024-08-19T09:20:58+00:00
Creation Date: 2024-08-19T09:18:29+00:00
Registrar Registration Expiration Date: 2025-08-19T09:18:29+00:00
Registrar: Hongkong Kouming International Limited
Registrar IANA ID: 3972
Registrar Abuse Contact Email: abuse@kouming.com
Registrar Abuse Contact Phone: +852.55737874
Registrant Organization: yue bu
Registrant Name: bu yue
Registrant Street: na antouxianlianhuaxiaoqu
Registrant City: nantouxian
Registrant State/Province: taiwan
Registrant Country: TW
Registrant Postal Code: 400
Registrant Phone: Privacy protection
Registrant Fax: Privacy protection
Registrant Email: Privacy protection
Admin Organization: yue bu
Admin Name: bu yue
Admin Street: na antouxianlianhuaxiaoqu
Admin City: nantouxian
Admin State/Province: taiwan
Admin Country: TW
Admin Postal Code: 400
Admin Phone: Privacy protection
Admin Fax: Privacy protection
Admin Email: Privacy protection
Tech Organization: yue bu
Tech Name: bu yue
Tech Street: na antouxianlianhuaxiaoqu
Tech City: nantouxian
Tech State/Province: taiwan
Tech Country: TW
Tech Postal Code: 400
Tech Phone: Privacy protection
Tech Fax: Privacy protection
Tech Email: Privacy protection
Billing Organization: yue bu
Billing Name: bu yue
Billing Street: na antouxianlianhuaxiaoqu
Billing City: nantouxian
Billing State/Province: taiwan
Billing Country: TW
Billing Postal Code: 400
Billing Phone: Privacy protection
Billing Fax: Privacy protection
Billing Email: Privacy protection
Domain Status: clientTransferProhibited (https://www.icann.org/epp#clientTransferProhibited)
Name Server: aurora.ns.cloudflare.com
Name Server: rohin.ns.cloudflare.com
DNSSEC: unsigned
URL of the ICANN WHOIS Data Problem Reporting System: http://wdprs.internic.net/
>>> Last update of WHOIS database: 2024-08-19T09:20:58+00:00 <<<

これらの情報から分かることは以下の通りです。

  • WEB3EXは2024年8月19日に登録され、運用開始から1年未満の新しいドメイン
  • whois情報では、一部の情報以外が隠蔽されていて、実際の運営者や責任者が不明瞭
  • WEB3EXの公式サイトに香港の企業である記載がないにもかかわらず、ドメインは香港のものを使用している

このドメインは2024年8月に登録されたばかりであり、詐欺サイトの典型的な一時的な運営の特徴に合致しています。

また、レジストラがHongkong Kouming International Limitedであることも不審です。

さらに、登録者情報が一部公開されているもの、特定的な企業名や信頼性を示す情報がない点も問題です。
詐欺サイトでは、架空の情報を登録して実際の運営者を隠すケースが多いため、信用できる要素はほとんどありません。

WEB3EXの口コミ・評判では「利用すると個人口座へ入金するように言われる」との声あり

WEB3EXの口コミ情報や評判について調べたところ、以下のような声が挙がっていました。

  • 出金しようとしたら税金を払うように言われた
  • 凍結している口座の解除に入金が必要と言われた
  • SNSやマッチングアプリで勧誘された
  • 突然アカウントが凍結された
  • サポートとの連絡が途絶えてしまった

様々な媒体で投稿されていたWEB3EXに関する口コミ・評判をご紹介します。

WEB3EXのXでの口コミ

Xでは、WEB3EXに関する有益なポストは見つかりませんでした。

WEB3EXのYahoo!知恵袋での口コミ

Yahoo!知恵袋では、WEB3EXに関する以下の投稿がありました。

WEB3exは詐欺サイトですか?利用してる方はいますでしょうか?

Yahoo!知恵袋

回答には「ロマンス詐欺ではないか」というものがあり、その後も「出金はできていない」「凍結解除は出金額の100%を入金しないと解除が出来なくて、3回目なので見送っている」といった内容が続いていました。

また、メールアドレスや個人情報を提出していることから、悪用を懸念している声も見られました。

WEB3EXの掲示板などでの口コミ

WEB3EXに関して、掲示板では以下のような口コミがありました。

出金不能: 利益が出たとしても、実際には資金の引き出しができなくなります。サポートに連絡しても、何らかの理由で引き出しが拒否されるケースがほとんどです。

詐欺被害ジャパン

私はWEB3EXという仮想通貨取引所で取引を始めましたが、すぐにトラブルに遭いました。取引が停止された後にサポートに連絡しても、一切の返答がなく、資金が戻ってくる兆しもありません。返金を強く求めていますが、全く動きがない状況です。このような被害に遭ったのは非常に不運ですが、他の方々にも同じ運命を味わってほしくないため、注意喚起を行っています。

詐欺被害ジャパン

仮想通貨取引所WEB3EXでの投資がまさか詐欺だったとは。少しでも疑問を持っていたのに、利益の魅力に負けてしまいました。入金後、アクセスができなくなり、サポートも音信不通。大切な資金が一瞬で消えた感じです。同じ過ちを犯さないためには、やはり事前の調査が重要です。

詐欺被害ジャパン

先日、とある友人から勧められてWEB3EXで仮想通貨を購入しました。しかし、これが大きな過ちでした。全てが詐欺で、ある日突然アカウントが凍結され、一切の取引ができなくなりました。サポートに連絡しても、一切の返答がない状況が続いています。こういった被害に遭わないよう、皆さんも注意を払ってください。

詐欺被害ジャパン

私はWEB3EXという取引所で仮想通貨を購入しましたが、出金できなくなりました。最初は順調に取引が進んでいましたが、ある日突然、出金ができないという状況に陥りました。カスタマーサポートに問い合わせても、全く返事がありません。不安な日々を過ごしています。このまま資金が戻ってこないのではないかと心配です。WEB3EXの利用は慎重にするべきだと思います。

詐欺被害ジャパン

WEB3EXは、出金拒否型の仮想通貨詐欺取引所である可能性が極めて高いです。

 詐欺の特徴:
・最初は普通に取引できるが、定額を超える出金ができなくなる
・サポートが信音不通になる→正規の取引所なら、顧客対応が途絶えることはありえない
・「アカウント凍結」「追加手数料」「マネーロンダリングの疑い」などを理由に、入金を要求される
・サイトが突然閉鎖される→詐欺業者は、被害が拡大すると新しいドメインで再登場する

被害に遭ってしまった場合は素人判断で動かず、速やかに専門家に相談しましょう!

WEB3EXの詐欺被害に遭った場合は調査会社に依頼を

実際にWEB3EXの被害で悩んでいる場合、相談先としては弁護士・法律事務所や警察などが思い浮かぶかもしれません。

ですが、本当にお金を取り戻すためには、まずは「詐欺被害に強い専門の調査会社」に調査を依頼するのが有効です。

弁護士に相談しても、詐欺師の氏名や住所が不明だと対応できない

詐欺被害の相談先として、弁護士や法律事務所を思い浮かべる方も多いでしょう。

実際、詐欺を企てた相手の素性が明らかな場合には、弁護士に依頼して法的処置を取ることで解決できることもあります。

ですが、WEB3EXのような仮想通貨詐欺・FX詐欺の場合、そもそも相手の名前・会社名・住所などが分からない場合がほとんどです。

そのため、弁護士に依頼しても法的処置を取るべき相手が分からず、結局は調査会社に追跡調査を依頼する必要が生じてしまいます。

警察に相談しても、詐欺の証拠が不十分と言われてしまう

警察に相談した場合も、詐欺の証拠が不十分だと被害届を受理してもらえず、解決に繋がらないことが多いのが現実です。

また、民事不介入の原則があるため、警察は詐欺でだまし取られた被害金の返金まではサポートしてくれません。

詐欺被害専門の調査会社ならWEB3EXの「被害証明書類」を作成できる

警察や弁護士に動いてもらうためは、詐欺被害の内容を明らかにした「被害証明書類」の作成が必要です。

そこで頼りになるのが、詐欺被害に特化した専門の調査会社です。

特に、当サイトを運営する株式会社セキュアテクノロジーでは、業界トップレベルの技術を駆使した調査が可能です。

調査依頼をいただければ、WEB3EXに関して弊社独自の専門的な調査を行い、返金の実現をサポートいたします。

無料で一次調査が可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

\ 多数の返金成功事例あり /

↑弊社サービス「スキャムリサーチ」に遷移します

【なぜ当社では高度な調査が可能なのか】

当社が保有するトラッキングシステムで、仮想通貨の移送先を追跡します。仮想通貨が複数に分散されている場合でも、一番金額の大きい移送先を調査して在処を特定します。仮想通貨サイトや企業情報の調査とともに、当社の過去の調査事例と照らし合わせて詐欺業者の身元を特定することも可能です。

当社には投資詐欺の手口に詳しい専門スタッフ、サイバーセキュリティに精通した解析スタッフ、国内および海外の仮想通貨の取引所にも詳しいスタッフが常駐しております。

運営会社

株式会社セキュアテクノロジーは、投資詐欺に関する実態調査を行う専門調査会社です。詐欺被害に遭われた方の返金請求をサポートします。

目次