bubye.topというサイトで詐欺に遭ったという報告が最近相次いでいます。
結論としては以下の通り、bubye.topは詐欺サイトの可能性が高く、利用はおすすめできません。
- 公式サイトに必要な情報が記載されていない
- ライセンスの情報が一切記載されていない
- サイトのドメイン取得時期から期間が経っていない
- 実際に「出金できない」というトラブルが発生している
この記事では、投資詐欺の調査を専門に扱う調査会社「株式会社セキュアテクノロジー」の編集部が、bubye.topの実態について調査しました。

bubye.topに入金してしまった場合はどうしたら良いですか…?
bubye.topを始めとする投資詐欺の被害に遭った場合は、実態調査をすればお金が戻ってくる可能性が高まります。
弊社サービス「スキャムリサーチ」で無料の一次調査をいたしますので、お気軽にご相談ください。
\ 多数の返金成功事例あり /
↑弊社サービス「スキャムリサーチ」に遷移します
【結論】bubye.topは詐欺の可能性が高い
bubye.topが詐欺かどうか、当サイトで複数の項目にわたって検証した結果は以下の通りです。
bubye.topは詐欺かどうかの検証まとめ | |
---|---|
基本情報 | 必要な情報が記載されていない偽物のサイト |
ライセンス | 所持ライセンスの情報がない |
ドメイン情報 | whois情報は不明瞭、ドメイン取得からの期間も短い |
口コミ・評判 | 「出金できないフェイクサイト」との警告がある |
検証の結果から、bubye.topは詐欺の可能性が極めて高いと判断できます。
以下、それぞれの検証項目について詳しく解説していきます。
なお、既にbubye.topに入金してしまい詐欺被害に遭ってしまった場合は、なるべく早く対処をすることが重要です。
当社の専門調査サービス「スキャムリサーチ」では、詳しい特殊調査を行い返金請求をサポートしております。
無料で一次調査が可能ですので、お困りの方はお気軽にご相談ください。
- 当社が保有するトラッキングシステムで、仮想通貨の移送先を追跡
- 過去の調査事例と照らし合わせて詐欺業者の身元を特定
- 調査の内容をまとめた被害証明書類を作成(返金実現に不可欠)
\ 多数の返金成功事例あり /
↑弊社サービス「スキャムリサーチ」に遷移します
bubye.top(https://bubye.top/)は「bybit」を騙る偽の取引所


bubye.topの概要
bubye.topの概要を表でまとめると、以下の通りです。
bubye.topの概要 | |
---|---|
名称 | bubye.top |
URL | https://bubye.top/main.html#/home/index |
運営会社 | 不明 |
会社登録国・地域 | 不明 |
所在地 | 不明 |
代表者名 | 不明 |
メールアドレス | 不明 |
電話番号 | 不明 |
ライセンス | 不明 |
今回の調査では、bubye.topの全容を確認することはできませんでした。
「bybit」という取引所を騙っているということですが、そもそも会社情報もライセンス情報もないため、安心して取引を行える状態ではありません。
bubye.topが偽のサイトであるということを前提に、詳細を確認していきます。
利用規約は全て英語表記のみ
利用規約、プライバシーポリシー、マネーロンダリング防止法のページは全て英語表記となっており、内容を把握するには非常に手間がかかります。
コピーもできないようになっているため、翻訳アプリにかけることもできませんでした。






「パートナーメディア」はリンクがない状態
パートナーメディアの欄には、いくつかのバナーがありますが全てリンクは貼られておらず、全て画像が掲載されているだけでした。


ライセンスの情報が記載されていない
bubye.topの公式サイトでライセンスに関する情報を確認してみましたが、それらしい情報はありませんでした。
日本のライセンスについての記載がない上、海外のライセンスについても明確な記載がありません。
bubye.topのライセンス情報には疑わしさあり
仮想通貨やFXのサイトを選ぶ際には、運営会社がライセンスを取得しているかどうかが重要です。
bubye.topのライセンスに関して調べてみたところ、以下の通り怪しい点があることが分かりました。
- bubye.topは金融庁のライセンスを取得していない
- bubye.topのライセンス所持状況を確認できない
- WikiFXではbubye.topの情報が登録されていない
bubye.topは金融庁のライセンスを取得していない
金融庁が発表している「免許・許可・登録等を受けている業者一覧」のページに、bubye.topの記載はありませんでした。
つまりbubye.topは日本国内において金融庁のライセンスを取得していません。
ただし、金融庁の規制は非常に厳しく、金融庁のライセンスを取得していない全ての業者が悪質であるわけではありません。
そのため、海外のライセンスを保有しているかどうかなど、総合的に判断する必要があります。
bubye.topのライセンス所持状況を確認できない
上記で調査したように、bubye.topは所持ライセンスの情報が一切ない状態です。
そもそも偽のサイトということであればライセンスを持っているわけもないため、記載がないことは想定内と言えます。
WikiFXではbubye.topの情報が登録されていない
FX会社の安全性やレビューに関する情報を提供するサイト「WikiFX」において、bubye.topは情報自体が存在しませんでした。
bubye.topのドメイン情報から詐欺サイトの可能性を検証
bubye.topのドメインの情報を調査し、詐欺サイトかどうかを検証してみます。



bubye.topのドメインに紐づく情報から、危険度を推測することができます。
bubye.topのドメインのwhois情報などを調査した結果は以下の通りです。
bubye.topのドメイン情報まとめ | |
---|---|
ドメイン文字列 | bubye.top |
ドメイン登録日 | 2022年6月30日 |
レジストラ | ドメインインターナショナルサービスリミテッド |
登録国 | モーリシャス |
登録者情報 | プライバシー保護適用(登録地:台湾・台北) |
参照ドメイン数(専門ツールで調査) | 不明 |
bubye.topのwhois情報(参考)
登録者の連絡先情報:
名前:
プライバシー保護のため編集済み
組織:
プライバシー保護のため編集済み
住所1:
プライバシー保護のため編集済み
住所2:
市:
プライバシー保護のため編集済み
州/県:
台北
郵便番号:
プライバシー保護のため編集済み
国:
台湾
電話:
プライバシー保護のため編集済み
ファックス:
プライバシー保護のため編集済み
メールアドレス:
照会されたドメイン名の登録者、管理者、または技術担当者に連絡する方法については、この出力で特定されたレコード レジストラの RDDS サービスに問い合わせてください。
住所:
プライバシー保護のため編集済み、プライバシー保護のため編集済み、台北、プライバシー保護のため編集済み、TW
管理連絡先情報:
名前:
プライバシー保護のため編集済み
組織:
プライバシー保護のため編集済み
住所1:
プライバシー保護のため編集済み
住所2:
市:
プライバシー保護のため編集済み
州/県:
プライバシー保護のため編集済み
郵便番号:
プライバシー保護のため編集済み
国:
プライバシー保護のため編集済み
電話:
プライバシー保護のため編集済み
ファックス:
プライバシー保護のため編集済み
メールアドレス:
照会されたドメイン名の登録者、管理者、または技術担当者に連絡する方法については、この出力で特定されたレコード レジストラの RDDS サービスに問い合わせてください。
住所:
プライバシー保護のため編集済み、プライバシー保護のため編集済み、プライバシー保護のため編集済み、プライバシー保護のため編集済み、プライバシー保護のため編集済み
技術連絡先情報:
名前:
プライバシー保護のため編集済み
組織:
プライバシー保護のため編集済み
住所1:
プライバシー保護のため編集済み
住所2:
市:
プライバシー保護のため編集済み
州/県:
プライバシー保護のため編集済み
郵便番号:
プライバシー保護のため編集済み
国:
プライバシー保護のため編集済み
電話:
プライバシー保護のため編集済み
ファックス:
プライバシー保護のため編集済み
メールアドレス:
照会されたドメイン名の登録者、管理者、または技術担当者に連絡する方法については、この出力で特定されたレコード レジストラの RDDS サービスに問い合わせてください。
住所:
プライバシー保護のため編集済み、プライバシー保護のため編集済み、プライバシー保護のため編集済み、プライバシー保護のため編集済み、プライバシー保護のため編集済み
情報更新日: 2025-03-11 14:55:12.94318+00
これらの情報から分かることは以下の通りです。
- bubye.topは2022年6月30日に登録され、運用開始から数年の新しいドメイン
- whois情報では、登録者・管理者・技術担当者すべてが隠蔽されていて、実際の運営者や責任者が不明瞭
- ドメインの公式登録地はモーリシャス、登録者の所在地は台湾・台北となっている
このwhois情報から判断すると、このサイトは詐欺の可能性が高いと思います。
まず、ドメインの登録日が2022年6月と比較的新しく、詐欺サイトの典型的なパターンに一致しています。
長期的に信頼される金融機関や投資サービスであれば、5年以上運営の実績を持つことが一般的です。
また、登録国がモーリシャスとなっている点も重要です。
モーリシャスは金融規制が緩いため、多くの怪しい投資関連業者が法人を設立する国として知られています。
次に、通常であれば運営企業の情報を公開し、問い合わせ先を明確にするのが普通です。
ただし、このドメインは登録者情報を完全に非公開にしているため、透明性が損なわれています。
結論として、このサイトの危険性は非常に低く、取引を行うのは危険です。
詐欺の可能性が高いため、利用は避けるべきです。
bubye.top(https://bubye.top/)の口コミ・評判では「日本のライセンスを持たない偽物の取引所」との声あり
bubye.topの口コミ情報や評判について調べたところ、以下のような声が挙がっていました。
- 取引を行っていたが出金できなくなった
- 税金や手数料を払うように催促される
- SNSやマッチングアプリをきっかけに被害に遭った
様々な媒体で投稿されていたbubye.topに関する口コミ・評判をご紹介します。
bubye.topのXでの口コミ
Xでは、bubye.topに関する有益なポストは見つかりませんでした。
bubye.topのYahoo!知恵袋での口コミ
Yahoo!知恵袋では、bubye.topに関する以下の投稿が見つかりました。
仮想通貨について質問です。
Yahoo!知恵袋
仮想通貨の出金に対して、保証金と税金の入金を求められているのですが、どう思いますか?
https://bubye.top/#/home/index
「仮想通貨出現時に保証金や税金の入金を求められる」というのは、典型的な詐欺の手口です。
正規の取引所では、出金のために保証金や税金の先払いを要求することは絶対にありません。
bubye.topの掲示板などでの口コミ
bubye.topに関して、掲示板では以下のような口コミがありました。
bubye.top/main.htmlのような架空の取引所に騙されないためには、以下の点に注意してください。
規制当局の認可を受けていると主張する場合、その認証が本物かどうかを調査しましょう。
詐欺被害ジャパン
詐欺被害ジャパン
bubye.top/main.htmlという架空の取引所が報告されています。
一見合法的な取引所に見えるものの、実際には存在しない架空の取引プラットフォームです。
偽の金融認証や、存在しない規制当局のライセンス情報をサイト上に掲示し、信頼性を装います。
詐欺被害ジャパン
SNS勧誘は罠!
詐欺被害ジャパン
InstagramやTwitterなどのSNS等のDMやマッチングアプリで甘い言葉で勧誘を受けたことがあるかもしれませんがこの様な話は信用しないでください!
最初は少ない金額で運用させて利益を上げさせて実際に出金もさせて信用させてそこからが詐欺師が高額な取引を甘い言葉で持ちかけてきてシステム上では利益が上がっているように見せられます。
詐欺相談なび
出金できなくなりました!
詐欺相談なび
「bubye.top」は、架空の仮想通貨取引所であり、典型的な投資詐欺サイトの手口を持っています。
・本物の金融ライセンスかどうか、公式の金融監督機関(金融・FCA・SECなど)で確認すること
→詐欺サイトは、存在しない認証番号や公認の認証証を掲載し、信頼性を装っていることが多い。
・SNSやマッチングアプリで勧誘されても信用しない
→ 「一緒に投資しよう」などの甘い言葉で勧誘されるケースが多い。
・最初は少額出金が可能
→詐欺師は信用させるために、最初は少額出金を許可することがある。
こうした詐欺被害に遭った場合には、まずは専門家に相談してお金を取り戻すために動きましょう!
bubye.topの詐欺被害に遭った場合は調査会社に依頼を
実際にbubye.topの被害で悩んでいる場合、相談先としては弁護士・法律事務所や警察などが思い浮かぶかもしれません。
ですが、本当にお金を取り戻すためには、まずは「詐欺被害に強い専門の調査会社」に調査を依頼するのが有効です。
弁護士に相談しても、詐欺師の氏名や住所が不明だと対応できない
詐欺被害の相談先として、弁護士や法律事務所を思い浮かべる方も多いでしょう。
実際、詐欺を企てた相手の素性が明らかな場合には、弁護士に依頼して法的処置を取ることで解決できることもあります。
ですが、bubye.topのような仮想通貨詐欺・FX詐欺の場合、そもそも相手の名前・会社名・住所などが分からない場合がほとんどです。
そのため、弁護士に依頼しても法的処置を取るべき相手が分からず、結局は調査会社に追跡調査を依頼する必要が生じてしまいます。
警察に相談しても、詐欺の証拠が不十分と言われてしまう
警察に相談した場合も、詐欺の証拠が不十分だと被害届を受理してもらえず、解決に繋がらないことが多いのが現実です。
また、民事不介入の原則があるため、警察は詐欺でだまし取られた被害金の返金まではサポートしてくれません。
詐欺被害専門の調査会社ならbubye.topの「被害証明書類」を作成できる
警察や弁護士に動いてもらうためは、詐欺被害の内容を明らかにした「被害証明書類」の作成が必要です。
そこで頼りになるのが、詐欺被害に特化した専門の調査会社です。
特に、当サイトを運営する株式会社セキュアテクノロジーでは、業界トップレベルの技術を駆使した調査が可能です。
調査依頼をいただければ、bubye.topに関して弊社独自の専門的な調査を行い、返金の実現をサポートいたします。
無料で一次調査が可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
\ 多数の返金成功事例あり /
↑弊社サービス「スキャムリサーチ」に遷移します
【なぜ当社では高度な調査が可能なのか】
当社が保有するトラッキングシステムで、仮想通貨の移送先を追跡します。仮想通貨が複数に分散されている場合でも、一番金額の大きい移送先を調査して在処を特定します。仮想通貨サイトや企業情報の調査とともに、当社の過去の調査事例と照らし合わせて詐欺業者の身元を特定することも可能です。
当社には投資詐欺の手口に詳しい専門スタッフ、サイバーセキュリティに精通した解析スタッフ、国内および海外の仮想通貨の取引所にも詳しいスタッフが常駐しております。