MENU

DCGLTDは仮想通貨詐欺?被害に遭った場合や出金できない場合の対処法を解説

DCGLTDは仮想通貨詐欺?被害に遭った場合や出金できない場合の対処法を解説
  • DCGLTDを利用して利益が出たが出金ができない…
  • DCGLTDへ問い合わせたけれど連絡が途絶えてしまった…

などでお困りではないですか?

実際、DCGLTDについては「怪しい」「騙された」などの声が挙がっています。

そこでこの記事では、投資詐欺の調査を専門に扱う調査会社「株式会社セキュアテクノロジー」の編集部が、DCGLTDの実態について解説します。

なお、詐欺で奪われたお金は、実態調査をすれば返金の可能性が高くなります。

現在DCGLTDの被害でお困りの方は、弊社サービス「スキャムリサーチ」で無料の一次調査をいたしますので、お気軽にご相談ください。

\ 多数の返金成功事例あり /

↑弊社サービス「スキャムリサーチ」に遷移します

目次

DCGLTDは金融庁の登録なし、無許可営業の取引所?

DCGLTD のファーストビュー

DCGLTDの概要

DCGLTDの概要を表でまとめると、以下の通りです。

DCGLTDの概要
名称DCGLTD 
URLhttps://www.dcgltdc.com/
運営会社不明
会社登録国・地域不明
所在地不明
メールアドレスdcginfo@dcgltdc.com
電話番号不明
ライセンス不明

今回の調査では、公式サイトと思わしきページから必要な情報は得られませんでした。

必要な情報を確認できない

サイト上では、運営会社についての具体的な情報は記載されていません。

利用規約の項目はありますが、文書のダウンロードは不可能でした。

また、アカウントの開設ページは危険なサイトとして警告が表示されます。

「私たちについて」ページ
会社の情報や問い合わせ先などの記載は一切ありません。

DCGLTD の会社情報

閲覧不可の利用規約

「利用規約」ページ
下部にある資料は、開くことができませんでした。

DCGLTD の利用規約

「危険なサイト」との警告あり!

「アカウント開設」をクリックした遷移先は危険なサイトと表示されます。

DCGLTD の警告文

DCGLTDは詐欺の可能性が高い

公式ページの内容を確認した限り、やはりDCGLTDは詐欺の可能性が高いと考えられます。

理由としては、以下のような不審な点が多いためです。

  • 運営会社の基本情報が曖昧で、必要な情報が得られない
  • 電話番号など、連絡先の記載がない
  • 利用規約への遷移ができない

なお、DCGLTDは、実際に「出金できなくなった」「資金が凍結された」などの被害が発生していることからも、詐欺の可能性が高いと考えて良いでしょう。

DCGLTD の口コミ・評判では「出金ができず、音信不通!」との声あり

DCGLTDの口コミ情報や評判について調べたところ、以下のような状況が見えてきました。

  • 危険な取引所として注意喚起が行われている
  • 資金が凍結された
  • SNSで知り合った海外の女性から勧誘された

DCGLTD のXでの口コミ

Xでは、DCGLTDに関する口コミや評価に関する有益なポストは見つかりませんでした。

DCGLTD のYahoo!知恵袋での口コミ

DCGLTDに関して、Yahoo!知恵袋では以下のようなやり取りがありました。

「質問者Aさん」

DCGLTDについて

詐欺にあったようです。

経緯は、TikTokのメッセージで知り合ったシンガポール2世です。女性です。

女性はNativeFX6という投資サイトをやっている、母の面倒を見ている間、指南役の先生とやり取りをして、投資してくれないかというものでした。

投資をその先生の指示で2回行い、5000万円弱設けました。

女性は30%の報酬を出すという事で、10万ドルを私にもNativeFX6を勧めこのサイトに移しました。

5万ドルほど引き出そうとしたら、女性はサイトのアカウントマネージャーと手続きをしてくださいというものでした。

この時点ではNativeFX6の悪い評判はありませんでしたので、手続きを進めてしまいました。

まず、サイト口座を作成するために10万円送金をしてしまい、次にドルを円に両替しないと送金ができないと両替料として、371480円を送金してしまいました。

次が、10万ドルは彼女からの譲渡金76万円の税金が掛っている、これを支払わないと送金できない、さらに放置をすると45万円の滞納金が掛ると言われています。

「回答者」

>経緯は、TikTokのメッセージで知り合ったシンガポール2世です。女性です。ラインIDは女性からです。

勧誘役は実際には強制労働的に働かされている中国人男性の可能性が高いです。

>「NativeFX6」を検索するとApp Storeでアプリがダウンロード出来るようになっていました。

英語版のレビューを見ると4件のレビューの内、3件は最高評価ですが、1件は最低評価の1つ星で誰からダウンロードするように指示されてもダウンロードしてはいけない。これは詐欺アプリであるといったことが書いてあります。

引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12307972457

「質問者Bさん」

DCGLTDと言う暗号資産等を扱う所に知り合いから10ドルを入金してもらいました。

そこから自分のネット銀行に出金しようとした所こちらのサイトに10万円入金しないと出金手続き出来ないと言われました。

ここを調べた所怪しいサイトではないのですが10万円を入金するというのは信用出来ますか?

「回答者」

貴方が紹介された「DCGLTDと言う暗号資産等を扱う所」というのは検索して探してきましたが以下のサイトのことですか?

DCGLTDでの投資を勧めてきた「知り合い」というのはどういう知り合いですか?実際に会ったことがある人ですか?それともネットで知り合っただけの人ですか?

hthps://www.dcgltdc.com/jp.html

情報が足りなくて断言できませんが、仮に上にURLアドレスを書いたサイトでの投資を勧められているのならば非常に被害者が多い中国系と思われる詐欺グループによる詐欺の疑いが極めて濃厚です。

引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12307408822

Yahoo!知恵袋では、実際に入金をして被害に遭ったという方の口コミが複数ありました。

SNSで女性を名乗って親しくなった相手に投資の話を持ちかけるという手口は、投資詐欺でよくある手法です。
SNSからLINEに誘導された場合には、絶対に話に乗らないようにしましょう!

DCGLTD の掲示板などでの口コミ

DCGLTDに関して、掲示板では以下のような口コミがありました。

・dcgltdc.comにやられました

・最近、DCGLTDという仮想通貨取引所に投資しましたが、全く配当が出ず、逆に資金が凍結されました。サポートに連絡しても返答がなく、完全に詐欺だと気付いたときには手遅れでした。この被害をどうにか解決したいのですが、方法が見つかりません。同じような被害者が続出していると聞いており、一層注意が必要です。DCGLTDのような詐欺行為には絶対にだまされないようにしてください。

・私の友人もDCGLTDという取引所に投資を始め、結果として大きな損失を被りました。初めは少額の利益が出て安心して追加投資を続けたところ、突然すべての資金が凍結され、問い合わせにも返答がありませんでした。詐欺に遭ったのは明白で、友人は非常に落ち込みました。絶対にDCGLTDに手を出さないよう警戒が必要です。詐欺の手口は巧妙になってきているので注意しましょう。

・【DCGLTD】dcgltdc.comは仮想通貨詐欺!コピーサイトが複数存在しています!

・利益が出たとしても、実際には資金の引き出しができなくなります。サポートに連絡しても、何らかの理由で引き出しが拒否されるケースがほとんどです。

・DCGLTD取引所に投資すると、短期間で楽して簡単に稼げるとされていますが、偽の取引所なので稼ぐことはできません。

引用:https://sagi.jp/dcgltd/

・dcgltdは架空の取引所!

・DCGLTDは運営会社や取引所の詳細な情報が公開されていませんが、実態の無い詐欺の取引所なので一切信頼できません。

・「DCGLTD」は、一見合法的な取引所に見えるものの、実際には存在しない架空の取引プラットフォームです。この取引所は、投資家を騙して資金を集め、最終的には出金ができなくなるなどの被害を引き起こします

・私はDCGLTDを利用していましたが、ある日出金をしようとすると謎のエラーメッセージが表示され、出金ができなくなってしまいました。その後、カスタマーサポートに連絡しましたが、返信が遅く、結局解決しないまま日が過ぎてしまいました。多額の仮想通貨が宙に浮いたままで、どこにも相談できずにとても困っています。今後、DCGLTDの利用を検討している方々には、このようなリスクがあることをお伝えしたいです。

引用:https://sa-gi.net/dcgltd/

「DCGLTD  詐欺」「DCGLTD 被害」と検索をすると、上記のように詐欺の警告を行っているサイトの口コミがヒットしました。

やはり、日本における金融ライセンスが確認できない取引所は大きなリスクになる可能性が高いです。
信頼性に欠ける会社を通じた投資を行うべきではありません。

WikiFXでのDCGLTDの評価

WikiFXにおけるDCGLTDの評価は以下の通りです。

※WikiFXは、外国為替業界における世界の第三者情報サービスプラットフォームです。
WikiFXでは、投資家が効果的にリスクを回避できるよう、規制状況、ライセンス資格、リスク情報、信用評価、サイト調査などの包括的な情報を提供しています。

DCGLTD の評価

ライセンスを持たないこと、スコアも10点満点のうち0.17ととても低いことがわかります。

DCGLTDの詐欺被害に遭った場合は調査会社に依頼を

実際にDCGLTDの被害で悩んでいる場合、相談先としては弁護士・法律事務所や警察などが思い浮かぶかもしれません。

ですが、本当にお金を取り戻すためには、まずは「詐欺被害に強い専門の調査会社」に調査を依頼するのが有効です。

弁護士に相談しても、詐欺師の氏名や住所が不明だと対応できない

詐欺被害の相談先として、弁護士や法律事務所を思い浮かべる方も多いでしょう。

実際、詐欺を企てた相手の素性が明らかな場合には、弁護士に依頼して法的処置を取ることで解決できることもあります。

ですが、DCGLTDのような仮想通貨詐欺・FX詐欺の場合、そもそも相手の名前・会社名・住所などが分からない場合がほとんどです。

そのため、弁護士に依頼しても法的処置を取るべき相手が分からず、結局は調査会社に追跡調査を依頼する必要が生じてしまいます。

警察に相談しても、詐欺の証拠が不十分と言われてしまう

警察に相談した場合も、詐欺の証拠が不十分だと被害届を受理してもらえず、解決に繋がらないことが多いのが現実です。

また、民事不介入の原則があるため、警察は詐欺でだまし取られた被害金の返金まではサポートしてくれません。

詐欺被害専門の調査会社ならDCGLTDの「被害証明書類」を作成できる

警察や弁護士に動いてもらうためは、詐欺被害の内容を明らかにした「被害証明書類」の作成が必要です。

そこで頼りになるのが、詐欺被害に特化した専門の調査会社です。

特に、当サイトを運営する株式会社セキュアテクノロジーでは、業界トップレベルの技術を駆使した調査が可能です。

調査依頼をいただければ、DCGLTDに関して弊社独自の専門的な調査を行い、返金の実現をサポートいたします。

無料で一次調査が可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

\ 多数の返金成功事例あり /

↑弊社サービス「スキャムリサーチ」に遷移します

【なぜ当社では高度な調査が可能なのか】

当社が保有するトラッキングシステムで、仮想通貨の移送先を追跡します。仮想通貨が複数に分散されている場合でも、一番金額の大きい移送先を調査して在処を特定します。仮想通貨サイトや企業情報の調査とともに、当社の過去の調査事例と照らし合わせて詐欺業者の身元を特定することも可能です。

当社には投資詐欺の手口に詳しい専門スタッフ、サイバーセキュリティに精通した解析スタッフ、国内および海外の仮想通貨の取引所にも詳しいスタッフが常駐しております。

運営会社

株式会社セキュアテクノロジーは、投資詐欺に関する実態調査を行う専門調査会社です。詐欺被害に遭われた方の返金請求をサポートします。

目次