Equity Assets Plcというサイトで詐欺に遭ったという報告が最近相次いでいます。
結論としては以下の通り、Equity Assets Plcは詐欺サイトの可能性が高く、利用はおすすめできません。
- 公式サイトでライセンスの情報が一切確認できない
- 公式サイトに記載されている住所がページによって異なる
- 利用規約が記載されていない
- 実際に「出金できない」というトラブルが発生している
この記事では、投資詐欺の調査を専門に扱う調査会社「株式会社セキュアテクノロジー」の編集部が、Equity Assets Plcの実態について調査しました。

Equity Assets Plcに入金してしまった場合はどうしたら良いですか…?
Equity Assets Plcを始めとする投資詐欺の被害に遭った場合は、実態調査をすればお金が戻ってくる可能性が高まります。
弊社サービス「スキャムリサーチ」で無料の一次調査をいたしますので、お気軽にご相談ください。
\ 多数の返金成功事例あり /
↑弊社サービス「スキャムリサーチ」に遷移します
【結論】Equity Assets Plcは詐欺の可能性が高い
Equity Assets Plcが詐欺かどうか、当サイトで複数の項目にわたって検証した結果は以下の通りです。
Equity Assets Plcは詐欺かどうかの検証まとめ | |
---|---|
基本情報 | 公式HPでは住所の表記さえ曖昧 |
ライセンス | 公式HPにライセンスの記載なし、WikiFXでも情報がない |
ドメイン情報 | whois情報は個人名のみ、ドメインは作成から1年未満 |
口コミ・評判 | 追加の送金、手数料を請求されるなど悪質な手口が確認されている |
検証の結果から、Equity Assets Plcは詐欺の可能性が極めて高いと判断できます。
以下、それぞれの検証項目について詳しく解説していきます。
なお、既にEquity Assets Plcに入金してしまい詐欺被害に遭ってしまった場合は、なるべく早く対処をすることが重要です。
当社の専門調査サービス「スキャムリサーチ」では、詳しい特殊調査を行い返金請求をサポートしております。
無料で一次調査が可能ですので、お困りの方はお気軽にご相談ください。
- 当社が保有するトラッキングシステムで、仮想通貨の移送先を追跡
- 過去の調査事例と照らし合わせて詐欺業者の身元を特定
- 調査の内容をまとめた被害証明書類を作成(返金実現に不可欠)
\ 多数の返金成功事例あり /
↑弊社サービス「スキャムリサーチ」に遷移します
Equity Assets Plcはロンドンに拠点を持つライセンス不明の取引所


Equity Assets Plcの概要
Equity Assets Plcの概要を表でまとめると、以下の通りです。
Equity Assets Plcの概要 | |
---|---|
名称 | Equity Assets Plc |
URL | https://equityassetsplc.com/ |
運営会社 | Next Generation Technology Co., LTD |
会社登録国・地域 | 英国 |
所在地 | 1 Old Street Yard, London UK EC1Y 8AF もしくは East Suite 1, 2nd Floor, 255-259 Commercial Road, London, England, E1 2BT |
代表者名 | 不明 |
メールアドレス | support@equityassetsplc.com |
電話番号 | 不明 |
ライセンス | 不明 |
Equity Assets Plcの公式サイトを見ると、いくつかの疑問点を見つけました。
運営会社のNext Generation Technology Co., LTDについても併せて確認していきます。
Next Generation Technology Co., LTDについて
会社情報を見てみると、Equity Assets PlcはNext Generation Technology Co., LTDという会社の傘下であることが記載されていました。


Next Generation Technology Co., LTDの拠点
Equity Assets Plcは「英国に所在し、英国の法律に準拠しています。」とありますが、Next Generation Technology Co., LTDはカンボジアに拠点を構える企業であり、英国の企業ではありませんでした。




Next Generation Technology Co., LTDの事業内容
Next Generation Technology Co., LTDは、さまざまな事業を運用されているようです。


Equity Assets Plcは「資産運用」に該当するだろうかと確認してみたところ、仮想通貨関連の事業はなく、もちろんEquity Assets Plcの名称は出てきませんでした。


公式サイトの情報を調査
次に、Equity Assets Plcについて、公式サイトの内容をもとにした調査を進めます。


遷移順序によって記載される内容が異なる
概要の表にもあるように、Equity Assets Plcの所在地は「1 Old Street Yard, London UK EC1Y 8AF」と「East Suite 1, 2nd Floor, 255-259 Commercial Road, London, England, E1 2BT」のどちらであるか明確にわかりませんでした。
というのも、TOPページでは「East Suite 1, 2nd Floor, 255-259 Commercial Road, London, England, E1 2BT」、「私たちについて」のページでは「1 Old Street Yard, London UK EC1Y 8AF」の住所が表示されます。




1 Old Street Yard, London UK EC1Y 8AFにオフィス情報は無い
1 Old Street Yard, London UK EC1Y 8AFという場所は、多数のオフィスが入っている大型ビルでした。
しかしEquity Assets PlcおよびNext Generation Technology Co., LTDの情報はなく、実際にこのビルがEquity Assets Plcの拠点である確証は得られませんでした。
(そもそもNext Generation Technology Co., LTDはカンボジアの企業なので、ロンドンのオフィスビルに拠点があるとは思えません。)




East Suite 1, 2nd Floor, 255-259 Commercial Road, London, England, E1 2BTはオフィスビルでは無い
TOPページに表示される住所は、一見オフィスビルというよりもダウンタウンの商店街のような印象です。
この場所でもEquity Assets PlcやNext Generation Technology Co., LTDの看板などは確認できませんでした。


利用規約がなく、約款はプライバシーポリシーのみ
プライバシーポリシーのページは存在しますが、基本となる利用規約が存在せず、契約内容を確認することができない状態です。


Equity Assets Plcのライセンス情報には疑わしさあり
仮想通貨やFXのサイトを選ぶ際には、運営会社がライセンスを取得しているかどうかが重要です。
Equity Assets Plcのライセンスに関して調べてみたところ、以下の通り怪しい点があることが分かりました。
- Equity Assets Plcは金融庁のライセンスを取得していない
- Equity Assets Plcはライセンスの所持情報がない
- WikiFXではEquity Assets Plcの情報を持っていない
Equity Assets Plcは金融庁のライセンスを取得していない
金融庁が発表している「免許・許可・登録等を受けている業者一覧」のページに、Equity Assets Plcの記載はありませんでした。
つまりEquity Assets Plcは日本国内において金融庁のライセンスを取得していません。
ただし、金融庁の規制は非常に厳しく、金融庁のライセンスを取得していない全ての業者が悪質であるわけではありません。
そのため、海外のライセンスを保有しているかどうかなど、総合的に判断する必要があります。
Equity Assets Plcのライセンス所持情報がない
Equity Assets Plcに関する情報を確認してみましたが、ライセンスに関する内容は一切該当しませんでした。
英国でのライセンス情報さえ表示されなかったため、Equity Assets Plcはノンライセンスの可能性が高いと言えます。
WikiFXではEquity Assets Plcの情報を持っていない
FX会社の安全性やレビューに関する情報を提供するサイト「WikiFX」において、Equity Assets Plcの情報は検索してもHITしませんでした。
Equity Assets Plcのライセンスについては、現状確認する手立てがない状態ということがわかりました。
Equity Assets Plcのドメイン情報から詐欺サイトの可能性を検証
Equity Assets Plcのドメインの情報を調査し、詐欺サイトかどうかを検証してみます。



Equity Assets Plcのドメインに紐づく情報から、危険度を推測することができます。
Equity Assets Plcのドメインのwhois情報などを調査した結果は以下の通りです。
Equity Assets Plcのドメイン情報まとめ | |
---|---|
ドメイン文字列 | equityassetsplc.com |
ドメイン登録日 | 2024年10月21日 |
レジストラ | Atak Domain(apiname.com) |
登録国 | アメリカ(カリフォルニア州サンフランシスコ) |
登録者情報 | oxford crowns(組織名:なし) |
equityassetsplc.comのwhois情報(参考)
Domain Name: equityassetsplc.com
Registry Domain ID: 2927584454_DOMAIN_COM-VRSN
Registrar WHOIS Server: whois.apiname.com
Registrar URL: http://apiname.com
Updated Date: 2025-02-13T03:03:16Z
Creation Date: 2024-10-21T05:25:34Z
Registrar Registration Expiration Date: 2025-10-22T11:25:34Z
Registrar: Atak Domain
Registrar IANA ID: 1601
Registrar Abuse Contact Email: domain@apiname.com
Registrar Abuse Contact Phone: +90.2623259222
Reseller: DomainRegistrar
Domain Status: http://www.icann.org/epp#ok
Registry Registrant ID: DNA-DN-15448656
Registrant Name: oxford crowns
Registrant Organization: n/a
Registrant Street: 333 fremont street
Registrant Street:
Registrant Street:
Registrant City: san francisco
Registrant State/Province: CA
Registrant Postal Code: 94105
Registrant Country: US
Registrant Phone: +1.9175177576
Registrant Phone Ext:
Registrant Fax: +1.9175177576
Registrant Fax Ext:
Registrant Email: receivenow095@gmail.com
Registry Admin ID: DNA-DN-15448656
Admin Name: oxford crowns
Admin Organization: n/a
Admin Street: 333 fremont street
Admin Street:
Admin Street:
Admin City: san francisco
Admin State/Province: CA
Admin Postal Code: 94105
Admin Country: US
Admin Phone: +1.9175177576
Admin Phone Ext:
Admin Fax: +1.9175177576
Admin Fax Ext:
Admin Email: receivenow095@gmail.com
Registry Tech ID: DNA-DN-15448656
Tech Name: oxford crowns
Tech Organization: n/a
Tech Street: 333 fremont street
Tech Street:
Tech Street:
Tech City: san francisco
Tech State/Province: CA
Tech Postal Code: 94105
Tech Country: US
Tech Phone: +1.9175177576
Tech Phone Ext:
Tech Fax: +1.9175177576
Tech Fax Ext:
Tech Email: receivenow095@gmail.com
Name Server: NS1.HOST-JUNGLE.COM
Name Server: NS2.HOST-JUNGLE.COM
DNSSEC: unsigned
URL of the ICANN WHOIS Data Problem Reporting System: http://wdprs.internic.net/
>>> Last update of WHOIS database: 2025-04-03T06:48:26.103Z <<<
For more information on Whois status codes, please visit https://www.icann.org/resources/pages/epp-status-codes-2014-06-16-en.
This data is provided for information purposes, and to assist persons
obtaining information about or related to domain name registration
records. We do not guarantee its accuracy.
By submitting a WHOIS query, you agree that you will use this data
only for lawful purposes and that, under no circumstances, you will
use this data to
1) allow, enable, or otherwise support the transmission of mass
unsolicited, commercial advertising or solicitations via E-mail
(spam); or
2) enable high volume, automated, electronic processes that apply
to this WHOIS server.
These terms may be changed without prior notice.
By submitting this query, you agree to abide by this policy.
これらの情報から分かることは以下の通りです。
- 登録から半年未満の新規ドメイン。
- メールアドレスがGmail。
金融事業者がフリーメールを公式連絡先に使うのは極めて珍しく信頼性に欠ける。 - レジストラがトルコに拠点を置いており、匿名性や簡易登録が可能なことから、過去にも詐欺ドメインに使われた事例あり。
このサイトは2024年に登録されたばかりで、運営実績がなく信頼性に乏しいです。
登録者は個人名義で、組織情報や法人格の記載もなく、連絡先はフリーメール。
金融サイトとしては極めて不自然で、詐欺の可能性が高いと考えられます。
Equity Assets Plcの口コミ・評判では「返金されない、出金は手続き途中で途絶える」との声あり
Equity Assets Plcの口コミ情報や評判について調べたところ、以下のような声が挙がっていました。
- 利益が出ても出金はできない
- 手数料や税金を払うように言われる
- ハッキング・マネーロンダリングの疑いが持たれていると言われ資金が引き出せなくなった
様々な媒体で投稿されていたEquity Assets Plcに関する口コミ・評判をご紹介します。
Equity Assets PlcのXでの口コミ
Xでは、Equity Assets Plcに関する有益なポストは見つかりませんでした。
Equity Assets PlcのYahoo!知恵袋での口コミ
Yahoo!知恵袋では、Equity Assets Plcに関して有益な投稿は見つかりませんでした。
Equity Assets Plcの掲示板などでの口コミ
Equity Assets Plcに関して、掲示板では以下のような口コミがありました。
資金が引き出せなくなった
利益が出たとしても、実際には資金の引き出しができなくなります。
詐欺被害ジャパン
出金の手続きをしようとすると先に税金(手数料)が必要だとかハッキング・マネーロンダリングの疑いが持たれているなど更にお金を送金を送るように指示をされます
詐欺被害ジャパン
詐欺の手口について警告が多数
Equity Assets取引所は最初は少額、無料で取引をさせて更に利益をその中で出金をさせて信用させてきます。
必ず儲かる!出金する際に先に手数料、税金を払う必要があると言われたら危険だと思ってください。
詐欺被害ジャパン
怪しいと思ったら相談を!
詐欺相談なび
最初は少額、無料で取引をさせて更に利益をその中で出金をさせて信用させてきます。始め出金できたから大丈夫というのは危険です!
Equity Assets Plcは、出金時に手数料や税金の名目で追加送金を求める典型的な詐欺サイトとみられます。
最初は少額の利益を出金させて信用させますが、高額出金の際に「マネーロンダリングの疑い」などと理由をつけ、資金を引き出させません。
一度でも追加の送金を求められたら詐欺確定と判断してください。
「最初に出金できたから大丈夫」は非常に危険です。
すでに関わっている場合は即刻中止し、専門家に相談をしてお金を取り戻すよう動きましょう。
Equity Assets Plcの詐欺被害に遭った場合は調査会社に依頼を
実際にEquity Assets Plcの被害で悩んでいる場合、相談先としては弁護士・法律事務所や警察などが思い浮かぶかもしれません。
ですが、本当にお金を取り戻すためには、まずは「詐欺被害に強い専門の調査会社」に調査を依頼するのが有効です。
弁護士に相談しても、詐欺師の氏名や住所が不明だと対応できない
詐欺被害の相談先として、弁護士や法律事務所を思い浮かべる方も多いでしょう。
実際、詐欺を企てた相手の素性が明らかな場合には、弁護士に依頼して法的処置を取ることで解決できることもあります。
ですが、Equity Assets Plcのような仮想通貨詐欺・FX詐欺の場合、そもそも相手の名前・会社名・住所などが分からない場合がほとんどです。
そのため、弁護士に依頼しても法的処置を取るべき相手が分からず、結局は調査会社に追跡調査を依頼する必要が生じてしまいます。
警察に相談しても、詐欺の証拠が不十分と言われてしまう
警察に相談した場合も、詐欺の証拠が不十分だと被害届を受理してもらえず、解決に繋がらないことが多いのが現実です。
また、民事不介入の原則があるため、警察は詐欺でだまし取られた被害金の返金まではサポートしてくれません。
詐欺被害専門の調査会社ならEquity Assets Plcの「被害証明書類」を作成できる
警察や弁護士に動いてもらうためは、詐欺被害の内容を明らかにした「被害証明書類」の作成が必要です。
そこで頼りになるのが、詐欺被害に特化した専門の調査会社です。
特に、当サイトを運営する株式会社セキュアテクノロジーでは、業界トップレベルの技術を駆使した調査が可能です。
調査依頼をいただければ、Equity Assets Plcに関して弊社独自の専門的な調査を行い、返金の実現をサポートいたします。
無料で一次調査が可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
\ 多数の返金成功事例あり /
↑弊社サービス「スキャムリサーチ」に遷移します
【なぜ当社では高度な調査が可能なのか】
当社が保有するトラッキングシステムで、仮想通貨の移送先を追跡します。仮想通貨が複数に分散されている場合でも、一番金額の大きい移送先を調査して在処を特定します。仮想通貨サイトや企業情報の調査とともに、当社の過去の調査事例と照らし合わせて詐欺業者の身元を特定することも可能です。
当社には投資詐欺の手口に詳しい専門スタッフ、サイバーセキュリティに精通した解析スタッフ、国内および海外の仮想通貨の取引所にも詳しいスタッフが常駐しております。