Matthiola incanaというサイトで詐欺に遭ったという報告が最近相次いでいます。
結論としては以下の通り、Matthiola incanaは詐欺サイトの可能性が高く、利用はおすすめできません。
- 公式サイトでライセンスの情報が一切確認できない
- SNS経由で勧誘されて被害に遭う人が多発している
- ドメインのレジストラと登録国が一致しない
- 実際に「出金できない」というトラブルが発生している
この記事では、投資詐欺の調査を専門に扱う調査会社「株式会社セキュアテクノロジー」の編集部が、Matthiola incanaの実態について調査しました。

Matthiola incanaに入金してしまった場合はどうしたら良いですか…?
Matthiola incanaを始めとする投資詐欺の被害に遭った場合は、実態調査をすればお金が戻ってくる可能性が高まります。
弊社サービス「スキャムリサーチ」で無料の一次調査をいたしますので、お気軽にご相談ください。
\ 多数の返金成功事例あり /
↑弊社サービス「スキャムリサーチ」に遷移します
【結論】Matthiola incanaは詐欺の可能性が高い
Matthiola incanaが詐欺かどうか、当サイトで複数の項目にわたって検証した結果は以下の通りです。
Matthiola incanaは詐欺かどうかの検証まとめ | |
---|---|
基本情報 | 公式HPでは基本情報が確認できない |
ライセンス | 公式HPにライセンスの記載なし、WikiFXでも情報がない |
ドメイン情報 | whois情報は完全匿名、ドメインも1年弱の新しいもの |
口コミ・評判 | SNS経由での勧誘、出金できない被害が多発している |
検証の結果から、Matthiola incanaは詐欺の可能性が極めて高いと判断できます。
以下、それぞれの検証項目について詳しく解説していきます。
なお、既にMatthiola incanaに入金してしまい詐欺被害に遭ってしまった場合は、なるべく早く対処をすることが重要です。
当社の専門調査サービス「スキャムリサーチ」では、詳しい特殊調査を行い返金請求をサポートしております。
無料で一次調査が可能ですので、お困りの方はお気軽にご相談ください。
- 当社が保有するトラッキングシステムで、仮想通貨の移送先を追跡
- 過去の調査事例と照らし合わせて詐欺業者の身元を特定
- 調査の内容をまとめた被害証明書類を作成(返金実現に不可欠)
\ 多数の返金成功事例あり /
↑弊社サービス「スキャムリサーチ」に遷移します
Matthiola incanaは所在地不明、ライセンス不明の取引所


Matthiola incanaの概要
Matthiola incanaの概要を表でまとめると、以下の通りです。
Matthiola incanaの概要 | |
---|---|
名称 | Matthiola incana |
URL | https://matthiola-incana.io/index.html#service |
運営会社 | Matthiola incana |
会社登録国・地域 | 不明 |
所在地 | 1209 ノースオレンジストリート |
代表者名 | 不明 |
メールアドレス | 不明 |
電話番号 | 不明 |
ライセンス | 不明 |
Matthiola incanaについて公式サイトの情報をもとに調査を進めます。
公式サイトをざっと見た限りでは、必要な情報が一歳揃っていない状況でした。
具体的な内容を以下で解説していきます。
Matthiola incanaの会社情報
公式サイト内で確認できた会社情報は、社名と本社の住所だけでした。
本来であれば連絡先となる電話番号やメールアドレスが記載されているのですが、そういった情報は一切確認できません。


本社住所に正式なオフィスは存在しない可能性
公式サイトに記載されている住所「1209 ノースオレンジストリート」とは、アメリカ・デラウェア州にあるビルで、アメリカ企業の多くがこの建物を本社として登録しています。


理由としては税金対策などいろいろな用途があるようですが、中には実態を持たない会社がこの住所を登記しているケースもあり、問題視されています。
有名企業ならともかく、名前以外の情報がない取引所がこの住所を登録している状態は「じゃあ実態はどこにあるの?」と疑わざるを得ません。
約款はプライバシーポリシーのみ
Matthiola incanaの公式サイトでは、利用規約のページが存在しません。
ページ下部にあるリンクを確認しましたがプライバシーポリシー以外の約款はありませんでした。


問い合わせ先の記載がない
Matthiola incanaの公式サイトにある「接触」というページは問い合わせフォームになっていましたが、こちらの情報を記載するのみでMatthiola incanaのメールアドレスや電話番号は記載されていませんでした。


Matthiola incanaのライセンス情報には疑わしさあり
仮想通貨やFXのサイトを選ぶ際には、運営会社がライセンスを取得しているかどうかが重要です。
Matthiola incanaのライセンスに関して調べてみたところ、以下の通り怪しい点があることが分かりました。
- Matthiola incanaは金融庁のライセンスを取得していない
- Matthiola incanaのライセンス所持情報がない
- WikiFXではMatthiola incanaの情報を持っていない
Matthiola incanaは金融庁のライセンスを取得していない
金融庁が発表している「免許・許可・登録等を受けている業者一覧」のページに、Matthiola incanaの記載はありませんでした。
つまりMatthiola incanaは日本国内において金融庁のライセンスを取得していません。
ただし、金融庁の規制は非常に厳しく、金融庁のライセンスを取得していない全ての業者が悪質であるわけではありません。
そのため、海外のライセンスを保有しているかどうかなど、総合的に判断する必要があります。
Matthiola incanaのライセンス所持情報がない
Matthiola incanaに関して調査をしていく中で公式サイトを詳しく確認しましたが、どこにもライセンスに関する記載がありませんでした。
通常であればライセンスの取得時期や画像が表示されていますが、そういったものも一切ありません。
WikiFXではMatthiola incanaの情報を持っていない
FX会社の安全性やレビューに関する情報を提供するサイト「WikiFX」において、Matthiola incanaの情報は検索してもHITしませんでした。
WikiFXではノンライセンスであっても情報が表示されますが、それさえ無いということは取引所として実績がない可能性も考えられます。
Matthiola incanaのドメイン情報から詐欺サイトの可能性を検証
Matthiola incanaのドメインの情報を調査し、詐欺サイトかどうかを検証してみます。



Matthiola incanaのドメインに紐づく情報から、危険度を推測することができます。
Matthiola incanaのドメインのwhois情報などを調査した結果は以下の通りです。
Matthiola incanaのドメイン情報まとめ | |
---|---|
ドメイン文字列 | matthiola-incana.io |
ドメイン登録日 | 2024年1月22日 |
レジストラ | GANDI |
登録国 | 日本(東京都) |
登録者情報 | 完全非公開(Gandiによるプライバシー保護適用) |
matthiola-incana.ioのwhois情報(参考)
Domain Name: matthiola-incana.io
Registry Domain ID: 89a1a79dca524edebfad88a4c61ea46a-DONUTS
Registrar WHOIS Server: whois.gandi.net
Registrar URL: http://www.gandi.net
Updated Date: 2024-12-19T02:28:53Z
Creation Date: 2024-01-22T01:51:14Z
Registrar Registration Expiration Date: 2026-01-22T02:51:14Z
Registrar: GANDI SAS
Registrar IANA ID: 81
Registrar Abuse Contact Email: abuse@support.gandi.net
Registrar Abuse Contact Phone: +33.170377661
Reseller: Amazon Registrar, Inc.
Domain Status: clientTransferProhibited http://www.icann.org/epp#clientTransferProhibited
Domain Status:
Domain Status:
Domain Status:
Domain Status:
Registry Registrant ID: REDACTED FOR PRIVACY
Registrant Name: REDACTED FOR PRIVACY
Registrant Organization:
Registrant Street: REDACTED FOR PRIVACY
Registrant City: REDACTED FOR PRIVACY
Registrant State/Province: Tōkyō
Registrant Postal Code: REDACTED FOR PRIVACY
Registrant Country: JP
Registrant Phone: REDACTED FOR PRIVACY
Registrant Phone Ext:
Registrant Fax: REDACTED FOR PRIVACY
Registrant Fax Ext:
Registrant Email: ef8347cf31887b0e25a3669f58a99b65-45649765@contact.gandi.net
Registry Admin ID: REDACTED FOR PRIVACY
Admin Name: REDACTED FOR PRIVACY
Admin Organization: REDACTED FOR PRIVACY
Admin Street: REDACTED FOR PRIVACY
Admin City: REDACTED FOR PRIVACY
Admin State/Province: REDACTED FOR PRIVACY
Admin Postal Code: REDACTED FOR PRIVACY
Admin Country: REDACTED FOR PRIVACY
Admin Phone: REDACTED FOR PRIVACY
Admin Phone Ext:
Admin Fax: REDACTED FOR PRIVACY
Admin Fax Ext:
Admin Email: ef8347cf31887b0e25a3669f58a99b65-45649765@contact.gandi.net
Registry Tech ID: REDACTED FOR PRIVACY
Tech Name: REDACTED FOR PRIVACY
Tech Organization: REDACTED FOR PRIVACY
Tech Street: REDACTED FOR PRIVACY
Tech City: REDACTED FOR PRIVACY
Tech State/Province: REDACTED FOR PRIVACY
Tech Postal Code: REDACTED FOR PRIVACY
Tech Country: REDACTED FOR PRIVACY
Tech Phone: REDACTED FOR PRIVACY
Tech Phone Ext:
Tech Fax: REDACTED FOR PRIVACY
Tech Fax Ext:
Tech Email: ef8347cf31887b0e25a3669f58a99b65-45649765@contact.gandi.net
Name Server: NS-660.AWSDNS-18.NET
Name Server: NS-1478.AWSDNS-56.ORG
Name Server: NS-1906.AWSDNS-46.CO.UK
Name Server: NS-321.AWSDNS-40.COM
Name Server:
Name Server:
Name Server:
Name Server:
Name Server:
Name Server:
DNSSEC: Unsigned
URL of the ICANN WHOIS Data Problem Reporting System: http://wdprs.internic.net/
>>> Last update of WHOIS database: 2025-04-04T01:05:41Z <<<
For more information on Whois status codes, please visit
https://www.icann.org/epp
Reseller Email:
Reseller URL:
Personal data access and use are governed by French law, any use for the purpose of unsolicited mass commercial advertising as well as any mass or automated inquiries (for any intent other than the registration or modification of a domain name) are strictly forbidden. Copy of whole or part of our database without Gandi's endorsement is strictly forbidden.
A dispute over the ownership of a domain name may be subject to the alternate procedure established by the Registry in question or brought before the courts.
For additional information, please contact us via the following form:
https://www.gandi.net/support/contacter/mail/
これらの情報から分かることは以下の通りです。
- 登録日が2024年1月と比較的新しいドメイン
- 名前・住所・組織・電話番号などがすべて非表示で、実態のある運営者か判断できない。
- 米国に本社を置く企業である一方、登録国が日本となっている
このドメインは2024年に登録されたばかりで運営実績が浅く、登録者情報も完全に非公開のため信頼性に乏しいです。
登録国は日本とされていますが、実際の運営主体が確認できないため、なりすましの可能性もあります。
金融関連の取引には絶対に注意すべきです。
Matthiola incanaの口コミ・評判では「返金されない、出金は手続き途中で途絶える」との声あり
Matthiola incanaの口コミ情報や評判について調べたところ、以下のような声が挙がっていました。
- 出金しようとしたらロックがかかり、解除されない
- 出金手続きをするとエラーになる
- SNSで知り合った相手から勧誘された
様々な媒体で投稿されていたMatthiola incanaに関する口コミ・評判をご紹介します。
Matthiola incanaのXでの口コミ
Xでは、Matthiola incanaに関して以下のような口コミがありました。
特定の人物から勧誘されたというポスト
Notoaというアカウントに無料で投資のやり方を教えると電話で言われて、オススメの投資先としてMatthiola incanaという詐欺の仮想通貨の運用サイトに誘導され、ビットコインを振込みさせられました。
X
の○あさんの誘導で、ビットコイン振込してしまいました もう一つのアカウントでの○あさんをフォローしているので、別アカで書き込みしています 株について教えてくれるということで、ラインに誘導してもらいました
X
私もNOTOAに騙されました
X
私ものとあって人にだまされてお金をもうマティオラにいれてしまったのですが、どうしたらよいのでしょうか、、、?
X
Notoaにやられました。
X
私もやられました。ノトアです
X
株仙人のすすめでビットコインをマシオラに入れてしまい、引き出せなくなっています
X
自分はカブ仙人に騙されてお金を入れてしまいました。 1月11日のロック解除すでに掲示板から消されてますね。 まぁお金はもうもどってこないんでしょうけど、腹が立ちますね。
X
株仙人の口車にのって、ビットコインを入れてしまいました。
X
私も騙されました。 株仙人です。
X
「Notoa」「株仙人」などの人物が登場し、SNSやLINEを通じて「無料で投資を教える」と言って接近し、Matthiola incana(マティオラ)という詐欺サイトへ誘導し、仮想通貨の送金を促す手口が多数報告されています。
特定の人物名を使い、複数の偽アカウントで信頼を演出するのは詐欺グループによくある手口です。
一度でもビットコインを送ってしまうと取り戻すのは極めて困難なため、これ以上の接触や送金は絶対にやめ、すぐに専門機関へ相談を。
出金しようとするとロックがかかり、解除後も出金ができない状態になっている
Matiola Incanaに入金した者です。 2025年1月11日まで出金できないと記載ありますが、そもそも出金できないのですか?
X
運営に何度もメール送ってるんですけど、返事も来ないです。
X
出金しようとすると、エラーになります。、
X
X
7月頃にマティオラに入金して 1月11日を過ぎたので出そうと思ったけど出せませんでした。
X
私も下記の感じでやられました…
Xでline誘導→lineにて投資相談→Matthiola incanaへ勧誘→去年年末までlineで追加投資の勧誘→line既読スルー←今ここ
出金申請もダメで、ロックも解除されません。 明らかに詐欺ですね。
X
Matthiola Incanaは「◯月◯日まで出金できない」という設定を作り、実際には期日が過ぎても出金できない詐欺サイトである可能性が非常に高いです。
サポートは返信せず、出金はエラーや無反応となり、最終的には音信不通になります。
SNSやLINEでの個別勧誘から始まり、投資相談を装って誘導される被害が多発中です。
期日を過ぎても出金できない時点で詐欺と判断し、これ以上関わらず速やかに専門家に相談してください。
Matthiola incanaのYahoo!知恵袋での口コミ
Yahoo!知恵袋では、Matthiola incanaに関して以下の口コミがありました。
Matthiola incanaへの勧誘が相次ぐ
Yahoo!知恵袋
Matthiola incana(https://matthiola-incana.io/lp/)という仮想通貨の運用を利用されている方はいますか? ビットコインを利回り運用する先らしいのですが、SNSで知り合った方に紹介されて、BTCの入金を促されましたが、何か怪しいな…と思い、知恵袋を調べてみると詐欺の可能性が高いとのことで驚いています。 同じ目に合っている方や何かしら情報をお持ちの方がいらっしゃったら状況など知りたいです。
Xで株について発信してる人にラインで個別に色々教わっていたのですがMatthiola incanaという仮想通貨のサイトをお薦めされました。 ビットコインをまず買ってそこに振り込む?的な感じで言われたのですが口座開設もすぐにできて怪しいなと思い振り込みはしていません。 知恵袋で調べると詐欺の可能性が高いと思っていますが実際にやられている方いますか? 口座開設の時に運転免許証とか写真撮ってしまったのですがどうしたらいいですか?
Yahoo!知恵袋
Matthiola incanaは、SNSやLINEでの個別勧誘を通じてビットコインの入金を促す典型的な投資詐欺サイトの可能性が非常に高いです。
実際に出金できない、サポートが応答しない、アカウントが凍結されたなどの被害報告が多数確認されています。
口座開設時に本人確認書類を提出してしまった場合は、身分証の悪用リスクもあるため、専門家に速やかに相談し、対策を講じることが重要です。
Matthiola incanaの掲示板などでの口コミ
Matthiola incanaに関しては以下のような口コミがありました。
ステータスが更新されず出金ができない
詐欺被害ジャパン
出金申請が「管理者の承認待ち」のまま1ヶ月以上変わらないという状況は、明確な出金拒否型の詐欺手口です。
Matthiola incanaのようなサイトでは、最初に信頼させてから出金を引き延ばし、最終的には放置や口座凍結に至るケースが多発しています。
「承認待ち」が長期間続く時点で、資金は戻らない可能性が高いため、これ以上の連絡や送金は絶対に控え、すぐに専門機関へ相談してください。
早期対応が被害拡大を防ぎます。
Matthiola incanaの詐欺被害に遭った場合は調査会社に依頼を
実際にMatthiola incanaの被害で悩んでいる場合、相談先としては弁護士・法律事務所や警察などが思い浮かぶかもしれません。
ですが、本当にお金を取り戻すためには、まずは「詐欺被害に強い専門の調査会社」に調査を依頼するのが有効です。
弁護士に相談しても、詐欺師の氏名や住所が不明だと対応できない
詐欺被害の相談先として、弁護士や法律事務所を思い浮かべる方も多いでしょう。
実際、詐欺を企てた相手の素性が明らかな場合には、弁護士に依頼して法的処置を取ることで解決できることもあります。
ですが、Matthiola incanaのような仮想通貨詐欺・FX詐欺の場合、そもそも相手の名前・会社名・住所などが分からない場合がほとんどです。
そのため、弁護士に依頼しても法的処置を取るべき相手が分からず、結局は調査会社に追跡調査を依頼する必要が生じてしまいます。
警察に相談しても、詐欺の証拠が不十分と言われてしまう
警察に相談した場合も、詐欺の証拠が不十分だと被害届を受理してもらえず、解決に繋がらないことが多いのが現実です。
また、民事不介入の原則があるため、警察は詐欺でだまし取られた被害金の返金まではサポートしてくれません。
詐欺被害専門の調査会社ならMatthiola incanaの「被害証明書類」を作成できる
警察や弁護士に動いてもらうためは、詐欺被害の内容を明らかにした「被害証明書類」の作成が必要です。
そこで頼りになるのが、詐欺被害に特化した専門の調査会社です。
特に、当サイトを運営する株式会社セキュアテクノロジーでは、業界トップレベルの技術を駆使した調査が可能です。
調査依頼をいただければ、Matthiola incanaに関して弊社独自の専門的な調査を行い、返金の実現をサポートいたします。
無料で一次調査が可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
\ 多数の返金成功事例あり /
↑弊社サービス「スキャムリサーチ」に遷移します
【なぜ当社では高度な調査が可能なのか】
当社が保有するトラッキングシステムで、仮想通貨の移送先を追跡します。仮想通貨が複数に分散されている場合でも、一番金額の大きい移送先を調査して在処を特定します。仮想通貨サイトや企業情報の調査とともに、当社の過去の調査事例と照らし合わせて詐欺業者の身元を特定することも可能です。
当社には投資詐欺の手口に詳しい専門スタッフ、サイバーセキュリティに精通した解析スタッフ、国内および海外の仮想通貨の取引所にも詳しいスタッフが常駐しております。