MENU

Start Capitalは仮想通貨詐欺!口コミ評判や返金請求の方法・出金できない場合の対処法も解説

Start Capitalは仮想通貨詐欺!口コミ評判や返金請求の方法・出金できない場合の対処法も解説

Start Capitalというサイトで詐欺に遭ったという報告が最近相次いでいます。

結論としては以下の通り、Start Capitalは詐欺サイトの可能性が高く、利用はおすすめできません。

Start Capitalは詐欺サイトの可能性が高い
  • 公式サイトに必要な情報が記載されていない
  • 記載されている住所で過去に財務省の警告を受けている取引所がある
  • サイトのドメイン取得時期が比較的新しい
  • 保有しているライセンスの状況が不明
  • 実際に「出金できない」というトラブルが発生している

この記事では、投資詐欺の調査を専門に扱う調査会社「株式会社セキュアテクノロジー」の編集部が、Start Capitalの実態について調査しました。

Start Capitalに入金してしまった場合はどうしたら良いですか…?

Start Capitalを始めとする投資詐欺の被害に遭った場合は、実態調査をすればお金が戻ってくる可能性が高まります。

弊社サービス「スキャムリサーチ」で無料の一次調査をいたしますので、お気軽にご相談ください。

\ 多数の返金成功事例あり /

↑弊社サービス「スキャムリサーチ」に遷移します

目次

【結論】Start Capitalは詐欺の可能性が高い

Start Capitalが詐欺かどうか、当サイトで複数の項目にわたって検証した結果は以下の通りです。

Start Capitalは詐欺かどうかの検証まとめ
基本情報マーシャル諸島を拠点とする取引所と記載があるが、その住所は過去に警告を受けている
ライセンス保有ライセンスの情報が確認できない
ドメイン情報whois情報が代理公開で隠されている上、ドメイン取得からの期間も短い
口コミ・評判「振り込んでしまったが出金できない」との声が多数

検証の結果から、Start Capitalは詐欺の可能性が極めて高いと判断できます。

以下、それぞれの検証項目について詳しく解説していきます。

なお、既にStart Capitalに入金してしまい詐欺被害に遭ってしまった場合は、なるべく早く対処をすることが重要です。

当社の専門調査サービス「スキャムリサーチ」では、詳しい特殊調査を行い返金請求をサポートしております。

無料で一次調査が可能ですので、お困りの方はお気軽にご相談ください。

スキャムリサーチ」で対応可能な内容
  • 当社が保有するトラッキングシステムで、仮想通貨の移送先を追跡
  • 過去の調査事例と照らし合わせて詐欺業者の身元を特定
  • 調査の内容をまとめた被害証明書類を作成(返金実現に不可欠)

\ 多数の返金成功事例あり /

↑弊社サービス「スキャムリサーチ」に遷移します

Start Capitalはマーシャル諸島、マユロを拠点とする取引所

Start Capitalのファーストビュー

Start Capitalの概要

Start Capitalの概要を表でまとめると、以下の通りです。

Start Capitalの概要
名称Start Capital
URLhttps://startcapital.io/
運営会社Muskrat Ltd
会社登録国・地域マーシャル諸島、マユロ
所在地Ajeltake road、Ajeltake island
代表者名不明
メールアドレスTechnicalsupport.en@startcapital.org
電話番号443300272590
ライセンス不明

今回の調査では、Start Capitalの運営会社がマーシャル諸島の島の一つである「マユロ」にあるということがわかりました。

マユロは、過去に調査した架空の取引所でも出てきたことのある国です。
マーシャル諸島共和国の首都で「マジュロ」と呼ばれることもあります。

Erontoの拠点であるマユロ

Start Capitalの公式サイトを確認していくと、いくつかの不審な点もみられました。

公式サイトに記載された住所の不審点

前提として、記載されている住所「Ajeltake road、Ajeltake island、MH96960」は過去に調査した「Eronto」という架空取引所と住所と完全に一致しています。

Start Capitalの住所

過去に財務局から警告を受けている住所

「Ajeltake road、Ajeltake island、MH96960」について検索すると、過去に財務局が警告を行っていることがわかります。

Start Capital、そして過去に調査した取引所、さらに別の取引所が全く同じ住所に存在するということは、可能性として限りなくゼロに近いでしょう。
推測ですが、この住所自体が仮想通貨詐欺に使用されているテンプレートのようなものである可能性も否めません。

Start Capitalの住所は過去に警告を受けている

Start Capitalのライセンスには疑わしさあり

仮想通貨やFXのサイトを選ぶ際には、運営会社がライセンスを取得しているかどうかが重要です。

Start Capitalのライセンスに関して調べてみたところ、以下の通り怪しい点があることが分かりました。

  • Start Capitalは金融庁のライセンスを取得していない
  • Start Capitalのライセンス状況が不明
  • WikiFXでもStart Capitalは「ノンライセンス」との記載あり

Start Capitalは金融庁のライセンスを取得していない

金融庁が発表している「免許・許可・登録等を受けている業者一覧」のページに、Start Capitalの記載はありませんでした。

つまりStart Capitalは日本国内において金融庁のライセンスを取得していません。

ただし、金融庁の規制は非常に厳しく、金融庁のライセンスを取得していない全ての業者が悪質であるわけではありません。

そのため、海外のライセンスを保有しているかどうかなど、総合的に判断する必要があります。

WikiFXでもStart Capitalは「ノンライセンス」との記載あり

FX会社の安全性やレビューに関する情報を提供するサイト「WikiFX」において、Start Capitalは「ノンライセンス」の表示が出ていました。

Start Capitalの評価

スコアも10点満点中0.27点と非常に低く、「利用しないでください」との警告が発せられています。

Start Capitalのドメイン情報から詐欺サイトの可能性を検証

Start Capitalのドメインの情報を調査し、詐欺サイトかどうかを検証してみます。

Start Capitalのドメインに紐づく情報から、危険度を推測することができます。

Start Capitalのドメインのwhois情報などを調査した結果は以下の通りです。

Start Capitalのドメイン情報まとめ
ドメイン文字列startcapital.io
ドメイン登録日2022年7月26日
レジストラNamecheap, Inc.
登録国アイスランド
登録者情報Withhold for Privacy ehfにより提供されるプライバシー サービスにより匿名化
参照ドメイン数(専門ツールで調査)不明
Start Capitalのwhois情報(参考)
startcapital.io
Domain name: startcapital.io
Registry Domain ID: 9acebab3e4cf4263b5ba75e9600b4342-DONUTS
Registrar WHOIS Server: whois.namecheap.com
Registrar URL: http://www.namecheap.com
Updated Date: 2024-06-26T08:23:29.60Z
Creation Date: 2022-07-26T13:26:54.45Z
Registrar Registration Expiration Date: 2025-07-26T13:26:54.45Z
Registrar: NAMECHEAP INC
Registrar IANA ID: 1068
Registrar Abuse Contact Email: abuse@namecheap.com
Registrar Abuse Contact Phone: +1.9854014545
Reseller: NAMECHEAP INC
Domain Status: clientTransferProhibited https://icann.org/epp#clientTransferProhibited
Registry Registrant ID:
Registrant Name: Redacted for Privacy
Registrant Organization: Privacy service provided by Withheld for Privacy ehf
Registrant Street: Kalkofnsvegur 2
Registrant City: Reykjavik
Registrant State/Province: Capital Region
Registrant Postal Code: 101
Registrant Country: IS
Registrant Phone: +354.4212434
Registrant Phone Ext:
Registrant Fax:
Registrant Fax Ext:
Registrant Email: fd797123b3dc4f44acd7a534703b684e.protect@withheldforprivacy.com
Registry Admin ID:
Admin Name: Redacted for Privacy
Admin Organization: Privacy service provided by Withheld for Privacy ehf
Admin Street: Kalkofnsvegur 2
Admin City: Reykjavik
Admin State/Province: Capital Region
Admin Postal Code: 101
Admin Country: IS
Admin Phone: +354.4212434
Admin Phone Ext:
Admin Fax:
Admin Fax Ext:
Admin Email: fd797123b3dc4f44acd7a534703b684e.protect@withheldforprivacy.com
Registry Tech ID:
Tech Name: Redacted for Privacy
Tech Organization: Privacy service provided by Withheld for Privacy ehf
Tech Street: Kalkofnsvegur 2
Tech City: Reykjavik
Tech State/Province: Capital Region
Tech Postal Code: 101
Tech Country: IS
Tech Phone: +354.4212434
Tech Phone Ext:
Tech Fax:
Tech Fax Ext:
Tech Email: fd797123b3dc4f44acd7a534703b684e.protect@withheldforprivacy.com
Name Server: carrera.ns.cloudflare.com
Name Server: elliot.ns.cloudflare.com
DNSSEC: unsigned
URL of the ICANN WHOIS Data Problem Reporting System: http://wdprs.internic.net/
>>> Last update of WHOIS database: 2025-03-02T21:08:05.10Z <<<
For more information on Whois status codes, please visit https://icann.org/epp

これらの情報から分かることは以下の通りです。

  • startcapital.ioは2022年7月26日に登録され、運用開始から数年の比較的新しいドメイン
  • whois情報では、登録者・管理者・技術担当者すべてが「Withhold for Privacy ehf」により隠蔽されていて、実際の運営者や責任者が不明瞭
  • Start Capitalの所在地はマーシャル諸島なのに、ドメインの登録国はアイスランドになっている

このドメインの登録国がアイスランドであり、さらに登録者情報が完全に匿名化されている点は大きな懸念です。
特に、仮想通貨やFXのサービスを提供する企業が、アイスランドにドメイン登録する理由は考えられず、日本金融庁の監視を保留する目的で登録される可能性が高いと考えられます。

また、使用しているレジストラ(Namecheap)は、低コストかつ匿名性を高めやすいため、詐欺サイトを利用することが多いプロバイダーの1つです。
このようなサイトでは、利用者が資金を確保した後にサイトが突然消えるケースが頻繁に報告されており、特に注意が必要です。

Start Capitalの口コミ・評判では「SNSで勧誘された、出金ができない」との声あり

Start Capitalの口コミ情報や評判について調べたところ、以下のような声が挙がっていました。

  • 出金しようとしてもできなかった
  • 手数料が必要だと追加の入金を迫られる
  • SNSやマッチングアプリで勧誘されることがある
  • 「必ず儲かる」などと言われて入金を促される

様々な媒体で投稿されていたStart Capitalに関する口コミ・評判をご紹介します。

Start CapitalのXでの口コミ

Xでは、Start Capitalに関する有益なポストは見つかりませんでした。

Start CapitalのYahoo!知恵袋での口コミ

Yahoo!知恵袋では、Start Capitalに関する有益な投稿は見つかりませんでした。

Start Capitalの掲示板などでの口コミ

Start Capitalに関して、掲示板では以下のような口コミがありました。

Start Capitalから出金ができなくなるとの情報が入ってきてます!

最初は少額、無料で取引をさせて更に利益をその中で出金をさせて信用させてきます。始め出金できたから大丈夫というのは危険です!
投資を始める前に、インターネットでの口コミや評判を調べましょう。特に信頼できる掲示板やレビューサイトでの評価が重要です。

詐欺相談なび

Start Capital取引所は作られたばかりのサイトであることや、リスクが高い取引所と指摘されています
消費者金融に借り入れを勧めてきますが投資は余剰資金でするものなのでその時点でおかしいのは一目瞭然です!
詐欺師は資金を騙し取るために焦らして早く送金をするよう指示してきますが注意してください!

詐欺被害ジャパン

startcapital.io取引所から出金の手続きをしようとすると先に税金(手数料)が必要だとかハッキング・マネーロンダリングの疑いが持たれているなど更にお金を送金を送るように指示をされますが全て嘘の話ですのでご注意してください!

詐欺被害ジャパン

返金できませんか?

詐欺被害ジャパン

「Start Capital(startcapital.io)」は、出金拒否型の典型的な詐欺取引の可能性が非常に高いです。

詐欺グループは「返金代行」などの二次詐欺を仕掛けてくる場合もありますので、注意が必要です!
「返金できます」と連絡して来る業者もまた詐欺の可能性が高いので、注意して対応してください。

詐欺師の手口はどんどんうまくなっていますが、事前に情報を集め、冷静に判断することが資産を守る最大の防御策です!

Start CapitalのWikiFXでの口コミ

Start Capitalに関して、Wiki FXの掲示板では以下のような口コミがありました。

このブローカーは偽物です。彼らは私から$1000を取り、取引のために返してくれませんでした。プラットフォームは最悪で、このプラットフォームの人々はサイバー犯罪者です。このプラットフォームは詐欺のためのものであり、最終的には取引のためではありません!

WikiFX

このような詐欺業者は新しい名前で何度も登場するため、被害を防ぐことが最も重要です。
信頼できるブローカーを利用し、少しでも怖い場合は即座に取引を中止することを推奨します。

Start Capitalの詐欺被害に遭った場合は調査会社に依頼を

実際にStart Capitalの被害で悩んでいる場合、相談先としては弁護士・法律事務所や警察などが思い浮かぶかもしれません。

ですが、本当にお金を取り戻すためには、まずは「詐欺被害に強い専門の調査会社」に調査を依頼するのが有効です。

弁護士に相談しても、詐欺師の氏名や住所が不明だと対応できない

詐欺被害の相談先として、弁護士や法律事務所を思い浮かべる方も多いでしょう。

実際、詐欺を企てた相手の素性が明らかな場合には、弁護士に依頼して法的処置を取ることで解決できることもあります。

ですが、Start Capitalのような仮想通貨詐欺・FX詐欺の場合、そもそも相手の名前・会社名・住所などが分からない場合がほとんどです。

そのため、弁護士に依頼しても法的処置を取るべき相手が分からず、結局は調査会社に追跡調査を依頼する必要が生じてしまいます。

警察に相談しても、詐欺の証拠が不十分と言われてしまう

警察に相談した場合も、詐欺の証拠が不十分だと被害届を受理してもらえず、解決に繋がらないことが多いのが現実です。

また、民事不介入の原則があるため、警察は詐欺でだまし取られた被害金の返金まではサポートしてくれません。

詐欺被害専門の調査会社ならStart Capitalの「被害証明書類」を作成できる

警察や弁護士に動いてもらうためは、詐欺被害の内容を明らかにした「被害証明書類」の作成が必要です。

そこで頼りになるのが、詐欺被害に特化した専門の調査会社です。

特に、当サイトを運営する株式会社セキュアテクノロジーでは、業界トップレベルの技術を駆使した調査が可能です。

調査依頼をいただければ、Start Capitalに関して弊社独自の専門的な調査を行い、返金の実現をサポートいたします。

無料で一次調査が可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

\ 多数の返金成功事例あり /

↑弊社サービス「スキャムリサーチ」に遷移します

【なぜ当社では高度な調査が可能なのか】

当社が保有するトラッキングシステムで、仮想通貨の移送先を追跡します。仮想通貨が複数に分散されている場合でも、一番金額の大きい移送先を調査して在処を特定します。仮想通貨サイトや企業情報の調査とともに、当社の過去の調査事例と照らし合わせて詐欺業者の身元を特定することも可能です。

当社には投資詐欺の手口に詳しい専門スタッフ、サイバーセキュリティに精通した解析スタッフ、国内および海外の仮想通貨の取引所にも詳しいスタッフが常駐しております。

運営会社

株式会社セキュアテクノロジーは、投資詐欺に関する実態調査を行う専門調査会社です。詐欺被害に遭われた方の返金請求をサポートします。

目次